Seel STAFF BLOG

カルチャー系フリーペーパーを制作しているSeel編集部のスタッフたちによるブログ。

「ス」から始まるアーティスト

こんにちは。営業の七尾です。

今回ブログは「ス」から始まるアーティストということで私の好きなスピッツについてのブログを書こうと思います。


スピッツといえば、『空も飛べるはず』とか『チェリー』とか『ロビンソン』とか有名な曲だとそんな感じだと思います。

スピッツは今年結成30周年を迎える大御所アーティストなのでたくさんの曲があります。今回はスピッツの最新アルバム『醒めない』から幾つか紹介したいと思います。

 

f:id:seel-magazine:20170311185842j:plain

『子グマ!子グマ!』
面白いタイトルです。曲名を見たときになんだろう、気になるなと思ってしまいます。曲を聴いてみると歌詞の中に「半分こにした白い熱い中華まん」という部分があって語呂が良く思わず口ずさみたくなるポイントです。また「中華まん」という言葉を違和感なく歌詞に入れているのがすごいと思います。

『モニャモニャ』
この曲もタイトルを見てモニャモニャってなんだ?と思います。このモニャモニャとはアルバムのジャケットに写っている生き物でメンバーが考え出した生き物らしいです。「モニャモニャは撫でるとあったかい」など心温まる歌詞でこちらも口ずさみたくなります。モニャモニャという言葉を何回でも言ってみたくなります。

『ブチ』
この曲もですがなんだろうこのタイトルは、となります。曲を聴いてみると、歌詞でたくさん韻を踏んでいて楽しいです。「ムエタイの女の子みたいな蹴り」などボーカル草野マサムネさんならではの歌詞がとても面白いです。


タイトルが気になる曲を中心に紹介しましたが、全部とてもいい曲です。冬が終わって春が始まるこの季節にもぴったりです。

ぜひ聴いてみてください

http://po.st/spitzsamenaiitms

 

雑司が谷妄想探訪記

こんにちは。デザイン一年の中村です。

身の回りで体調を崩す方が続出しています。立春からはもう一ヶ月経ちましたがまだまだ油断は禁物ですね。

さて今回は自分が今最も好きな街を紹介します。その名も雑司が谷。街の真ん中を都電荒川線が走り、住んでいる方々の心は暖かく、目白区の文教地区に位置する、閑静でお洒落な雰囲気の住宅街です。たぶん。
実を言うと、自分はまだ雑司が谷に行ったことありません。
明日には行ってみようと思っているので「雑司が谷行ってみた!こんな街だった!めっちゃよかった!」みたいな文章を書きたかったのですが、現在締め切りを大幅にオーバーしている状態なのでちょっと厳しいです。なので妄想で雑司が谷の探訪記を書こうと思います。


と思ったのですがちょっと無理がある題材かなーと思ったので、今回は自分が最も好きな漫画を紹介します。その名も

f:id:seel-magazine:20170305114403j:plain


「Pandemonium-魔術師の村-」です。こっちはちゃんと読んでいます。ちゃんと読んでいるどころか、自分のありとあらゆる創作の原点になっています。

物語は主人公が棺桶を引き摺り、「魔術師の村」へと向かっている場面から始まります。

f:id:seel-magazine:20170305114413j:plain


棺桶の中身は、恋人の遺体です。
彼は「魔術師の村」に伝わると言われる秘術によって恋人を生き還らせることが出来るかもしれない、という希望を抱いて息も絶え絶えに歩を進めています。
魔術師の村とは何か。異形の見た目を持ち、差別され、時には粛清の対象ともなる人々の共同体です。作中では怪しげな魔術を使うと恐れられていますが……ネタバレになってしまうので多くは語りません。

f:id:seel-magazine:20170305114421j:plain


正直、底抜けに明るい話ではないです。ですが本当に凄い作品です。恋人の運命は?「外敵」と被差別階層との間の絆は?魔術の正体は?村の平和は?ページをめくる手が止まりません。全2巻という短い物語の中に友情、愛、部落差別、レイシストetcありとあらゆる要素が詰め込まれています。社会問題を動物の姿に仮託して表現するという点は「ズートピア」を2年以上先取りしていたともとれます。

f:id:seel-magazine:20170305114430j:plain


前述した通り全2巻とお財布にも優しいので是非手に取ってみたください。ただ相当マイナーな作品なので書店を探しまわるよりAmazonで購入する方が賢明だと思います。そして、結末を自分の目で見届けてみてください。きっと今まで読んできた漫画の中でトップ20には入ると思います(謙遜ポイント)。
それでは!

f:id:seel-magazine:20170305114443j:plain


ようやく全文書き終えたので、明日は妄想を現実にしてきます。

桜の季節はすぐ目の前

こんにちは。広報1年の中嶋です。

まだまだ寒い日が続きますが、ぽつぽつと暖かい日もあり、体調には気を付けていきたいですね。

それにしても、春が待ち遠しいと思います。春の楽しみといえば「さくら」。

以前までお花見になんてまったく興味がなかったのに、ここ数年はこの季節になると桜の花が咲くのを心待ちにしています。年をとったのでしょうか?というわけで、今回は少し早めですがさくらをテーマに進めていきます。


まずは、歌。桜にまつわる歌って多いですよね。森山直太朗やら、コブクロやら。
ですが、今回は星野源の「桜の森」という歌を紹介します。シングルでも出ていますが、「YELLOW DANCER」のアルバムで、インスト「Nerd Strut」から続けて聞くのがおすすめです。この楽曲は、エレキベース以外すべて自身の演奏だとか。


星野 源 - Crazy Crazy/桜の森 【MUSIC VIDEO & 特典DVD予告編】

Nerd Strut」で主にメロディーを担当するがマリンバという楽器で、木のぬくもりが優しく響くのが特徴です。とても、春らしい音色だと思います。ぜひ、耳に暖かく響く演奏を楽しんでから、「桜の森」を聞いてみてください。

 

それから、「桜の森」ということば、なんだかいいですよね。このタイトルに関連して、つぎは、小説を紹介します。

坂口安吾の「桜の森の満開の下」という短編小説です。傑作ともいわれるこの作品の中では、満開になった桜の森のしたでは、気が狂ってしまい恐怖の対象だったと書かれています。これまでもっていた桜のイメージと違くて驚きましたが、ラストは胸にずしんとくるものがあります。さくらが別れと結びつく、日本人ならではの感性に響くものなのかな、と思いながら何度も読み返しています。

http://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/42618_21410.html

青空文庫にあって、それほど長くないので興味があったらぜひ。

 

最後に、私が「桜の森の満開の下」を読んで、思い浮かべた場所について。

六義園の枝垂れ桜です。お昼ももちろん綺麗ですが、夜の景観が格別。

f:id:seel-magazine:20170225133023j:plain

f:id:seel-magazine:20170225133034j:plain


今年は3/22(金)~4/7(日)に、ライトアップした枝垂れ桜に出会えます。ソメイヨシノより少し早めですね。

http://teien.tokyo-park.or.jp/special/yozakura/rikugien.html


この季節、どうしても不安から先のことを考えてしまうことも多いと思います。ですが、今近くにいる人たちとの時間を大切にするのもいいのではないでしょうか?桜の咲く季節は意外とすぐやってきてしまうものです。それでは。

もういちど、はじめまして

こんにちは。
デザインの津久井です。
もう2月も半ばですね。早いです、本当に。
ぼーっとしていると置いていかれそうで、すこしこわいなあと思いつつも、わたしはこたつでぬくぬくしています。あったかいです。

さて、2月のイベントといえばバレンタイン。皆さんはどう過ごされましたか?
おかし作りに精を出した方もいれば、好きな人からのチョコにドキドキした方、はたまた勇気を出して告白した方もいるかと思います。素敵ですね!

わたしはバレンタインデーよりも一足先ですが、ある場所でバレンタインを満喫してきました。それは六本木にあるスヌーピーミュージアムです。

f:id:seel-magazine:20170214164247j:plain

前回のブログに続いてミュージアムですね。
このミュージアムには原画やグッズ、映像などが合わせて200点以上も展示してあり、スヌーピーの50年の歴史について詳しく知ることができます。

なぜわたしがここでバレンタインを満喫したのかというと、 

f:id:seel-magazine:20170214164305j:plain

これです。可愛いですね!
このスヌーピーは期間限定でバレンタイン仕様になっており、入り口でみんなを可愛く迎えてくれました。スヌーピーのお腹の上に乗っているウッドストックもポイントです!

展示では、可愛いだけでなく面白くてかっこいいスヌーピーとその仲間達に会うことができますよ。ボリューミーな展示にきっと新しい発見があるはずです。

バレンタイン仕様は終わってしまいましたが、ぜひスヌーピーミュージアムに行って、知っているようで知らなかったスヌーピーともういちど出会ってみてはいかがでしょうか。

「ひとりで、ふたりで、家族と、誰とでも。訪れるたびにしあわせな気持ちになれる場所。ともだちは、みんな、ここにいる。」というキャッチコピーのように、スヌーピーはいつでもわたしたちを迎えてくれます。

チケットはスヌーピーミュージアムのホームページから買えるので、ぜひチェックしてみてください!それでは。

スヌーピーミュージアムHP
http://www.snoopymuseum.tokyo/

 

おすすめミュージアム

こんにちは。広報1年の関です。

いよいよ春休みが始まりました!
自由な時間が多いですがみなさんは何をしていますか?

せっかくたくさん時間があるのだからバイトするだけじゃなくて色々な場所に足を運んでみるのはいかがでしょうか。

ということで、今回は藤子・F・不二雄ミュージアムを紹介しようと思います!

 

f:id:seel-magazine:20170211210025j:plain

藤子・F・不二雄先生といえばドラえもん!可愛いですよね。


このミュージアムではドラえもんはもちろん、パーマンエスパー魔美などの原画を見ることができます。原画で漫画が読めるなんて贅沢すぎますね。

f:id:seel-magazine:20170211210042j:plain


ミュージアムの庭には漫画に実際に出てきたキャラクターや景色や様子が再現されている場所もあります。ぜひ写真を撮ってみてはいかがでしょうか。

f:id:seel-magazine:20170211210058j:plain


そして、展示が豪華なのはもちろんですが、食事もおすすめです。

 

f:id:seel-magazine:20170211210116j:plain

なんと!誰もがテスト前に欲しかった暗記パンが食べれるんです!
これでもう定期試験も怖くないですね。

f:id:seel-magazine:20170211210134j:plainf:id:seel-magazine:20170211210141j:plain


他にもラテアートなど可愛いキャラクターモチーフの食べ物がたくさんあります。
食べるのがもったいない…!
                                                          
そして、お土産もかわいいものばかりです。

f:id:seel-magazine:20170211210222j:plainf:id:seel-magazine:20170211210232j:plain

                                             

タケコプターは実際に飛ぶことはできないのでご注意ください。)

ミュージアムの雰囲気伝わったでしょうか?
藤子・F・不二雄ミュージアムは漫画に詳しくない方でも楽しめる場所だと思います。
ぜひ一度訪れてみてくださいね。


 藤子・F・不二雄ミュージアムHP http://fujiko-museum.com

 

暮らしのヒント

お久しぶりです。
デザインの鈴木です。
毎日寒いですね。こんな寒い日は外に出るのが億劫になりますね。
そこで、のんびりお家で過ごしてみるのはいかがでしょうか。
理想のお家での過ごし方を、皆さんと共有したいです。
例えば、こんな優雅な暮らし、どうでしょう?

 

まず、温かいお部屋を用意します。暖房をつけましょう。こたつなんかあれば最高かと思いますが、一度入ったら出られなくなる魔法にかかってしまうのでやめましょう。かわりに小型のヒーターを膝に抱えましょう。加湿器があれば乾燥も防げますね。
次に、温かい飲み物と甘ったるいお菓子を用意します。無難にコーヒーでも淹れましょう。そして隣にお菓子を添えて、上からパシャリ。頑張って加工して、インスタにアップしましょう。ハッシュタグの羅列もお忘れなく。

f:id:seel-magazine:20170205170635j:plain

良い感じの雰囲気が整ったら、趣味に没頭するのはいかがでしょうか。
読書をするのも良し、音楽を聴くのも良し、です。
ハーブやプチトマトを育ててみるのもいいですね。
お花に話しかけるのも楽しそうです。
ちなみに私はYouTubeで動画を見まくっています。
おすすめはこちら。
フランス在住の料理人による料理動画です。
とにかく映像がきれいだし、おいしそうだし、
何よりも音フェチさんにはたまらないです。
見ているだけで、優雅ですので是非。

http://emojoiecuisine.hatenablog.com/

分量や作り方も丁寧に説明してあるので、彼の動画をお手本に料理を作ってみましょう。
木のぬくもりのあるテーブルにのせて、上から、横から、斜めから、パシャリ。
世界中からいいね💛をゲットできるはずです。

かわいい入浴剤を入れ、最高のバスタイムを過ごし、
キャンドルを焚いて、ホットココアを飲みましょう。
こころもからだも落ち着いて、質の良い睡眠を確保できます。

f:id:seel-magazine:20170205170654j:plain


どうでしょうか。優雅な暮らし。
こんな日あってもいいよね?
良い一日をお過ごしください。  それでは、また。

 

猫がいる、それだけで。

 

読者のみなさん、こんばんは。

営業の杉本です。

私たちも今は試験期間中なのですが、もうすでに試験がすべて終わって春休みに突入している人もちらほらと見かけますね。

自分はまだ試験が残っており、学部間格差をひしひしと感じながら試験勉強に勤しむ日々です。

そんな日が続いてくると、なんだか癒しが欲しくなってきませんか?


試験勉強に疲れ、癒しが欲しくなってくるみなさんに行ってほしい場所があります。

それが、こちら。

f:id:seel-magazine:20170127220638p:plain

猫カフェ』です。

 

f:id:seel-magazine:20170127220803p:plain

今回ご紹介する猫カフェは「MoCHA」という猫カフェ。(HP: http://catmocha.jp/

池袋や渋谷、原宿を中心に6店舗を構えるなど、猫カフェとしては規模が大きいです。


ここの最大の魅力は、ゆったりと猫と戯れることができる点ですね。

どの店舗も中は広くきれいで、大きなソファに座りながらコーヒーを飲み、猫と戯れる、そんな優雅な生活を少し体験できちゃう。

とはいっても猫も動物。入店して最初のうちは自分たちのことを少し警戒します。

しかし時間が経ち、猫の方も慣れてくると興味ありげに近くまで寄ってきてくれるのです。

仲良くなると

f:id:seel-magazine:20170127220825p:plain


こんな近くまで寄ってきます。

この子はオッドアイ(目の色が左右で違う)で大変珍しい猫ちゃん。

さらに、時間帯によってはこんな光景も。

f:id:seel-magazine:20170127220851p:plain


こんなにたくさんの猫が一列に並んでごはんを食べてる姿は、かわいい。

ひたすらに、かわいい。


ただそこに猫がいるだけで、試験のことなんか忘れますよね。

みなさんも是非猫カフェでかわいい猫と戯れて、日々の疲れを癒してもらってはいかがでしょうか。

 

でも猫カフェは結構見かけるのに、犬カフェって見かけないですよね。


では、失敬。