Seel STAFF BLOG

カルチャー系フリーペーパーを制作しているSeel編集部のスタッフたちによるブログ。

まだまだ台湾ブームは継続中……。

 

こんばんはー、こんにちはー。広報3年の廣瀬です。
最近見た映画のお話をしようかなぁと思っていたのですが、私のブログを見返してみたらずっと映画の話ばっかり。
それ以外ないんかいって感じなので、今日は台湾のお話をしたいと思います。

 

最近、買ってよかったなと思った本はこれ。
『在台灣尋找Y字路』,来栖光著 です。タイトルの意味は「台灣、Y字路探し」です。

f:id:seel-magazine:20170521031210j:plain

 

著者は元は日本に住んでいて、現在は台北で暮らしているようです。
もともと幼い頃から、Y字路というものに思い入れが強いようで結婚して偶然行った台湾がとてもY字路の多い環境であったというのがY字路探しを始めたきっかけだそうです。
日本統治時代の前後で変化した政府の都市計画の影響を色濃く残しており、とても興味深いY字路がたくさん載っています。
この本の面白いところは、日本語の隣に中国語翻訳が載っているところ!並行して読むとこんな漢字を使うのねーという発見もあり、Y字路以外の楽しみもあります。

 

この本は台北が中心なのですが、台南の本で最近、買った本はこれ↓

f:id:seel-magazine:20170521031558j:plain

 

読み物というよりは写真集に近いですね。でも、読む部分もたくさんあって台南に行きたい欲、増しましになる本です!
川島小鳥さんらしさが見られる色使いの写真で、台南の風景が切り取られていてとても眼福でしたー。


もっと台湾が知りたいなと思うときにオススメなのは、この一冊。
司馬遼太郎さんの『街道をゆく 40 台湾紀行 』

f:id:seel-magazine:20170521031615j:plain

 

私は2回ほどしか台湾に行っていないのですが、訪れたときに感じる「台湾感」をこの本を読んでいるとなんとなーく感じることができます。
古き良き台湾も知ることができる、とても良い一冊です。


よくInstagramでも台湾を検索していて、オススメなユーザーさんはこの方。

現地の人の写真を眺めるのも良いけど、やはり日本人視点でも気になる。
青木さんは現地から台湾を発信する人として、有名でしょうか。

f:id:seel-magazine:20170521031637p:plain

以上、私の台湾へ行きたくなる気持ちを高める情報源でした。

ざざーと私の好きなものを並べる感じになってしまいましたが私の台湾愛を感じてもらえると嬉しいです。

 

ちなみに私がもともと書こうと思っていた映画も台湾関連のものです(笑)
台北トーリー』と『牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件』

f:id:seel-magazine:20170521031651j:plain f:id:seel-magazine:20170521031716p:plain

 
二作品ともエドワード・ヤンという監督の作品で、監督の生誕70年、没後10年である2017年に4Kデジタルリストア版で劇場公開されました。
日本ではなかなか見ることが難しかった作品たちなので、とても貴重な機会ですね。
台北トーリー』の方はまだ見れると思うので、機会のある人はぜひ見てください。
 
なんやかんやで、映画の話をしてしまいました。
もっと話したいところをあっさりと終わらせたのでよしとします。

ここ最近の台湾ブームに乗って、台湾デビューした私ですが、まだまだ私の中でのブームは冷めやらない現状です。
この夏の予定はまだ決めていないのですが、今のところ台湾か香港に行きたいかなぁと思っております。
もう夏も目前ですね。気温の変化が激しいので、皆さま体調管理には気をつけて。

では、このへんで。