Seel STAFF BLOG

カルチャー系フリーペーパーを制作しているSeel編集部のスタッフたちによるブログ。

秋に読みたいおすすめ小説

はじめまして。
一年の鈴木です。

9月にもなり、涼しい日が続いていますね。
夏の暑さが終わり、快適に過ごしやすくなってきました。
そして、街中もだんだんと秋めいてきたように感じます。

さて、秋といえば、みなさまは何を思い浮かべるでしょうか。
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋......
紅葉やお月見、ハロウィンなど、イベントが盛りだくさんです。
その中でも、私がお勧めしたいのが読書。
秋の夜長にぴったりな小説を紹介したいと思います。

まずは、この一冊。
辻村深月さん『ゼロ・ハチ・ゼロ・ナナ』

f:id:seel-magazine:20160913135456j:plain

“30歳”という岐路の年齢に立つ、かつて幼馴染だった二人の女性。都会でフリーライターとして活躍しながら幸せな結婚生活をも手に入れたみずほと、地元企業で契約社員として勤め、両親と暮らす未婚のOLチエミ。少しずつ隔たってきた互いの人生が、重なることはもうないと思っていた。あの“殺人事件”が起こるまでは…。(「BOOK」データベースより)
女性同士の友情や、母娘関係の描写が生々しく描かれています。様々な感情が散りばめられ、温かく切ない物語です。

続いてこちら。
貴志祐介さん『青の炎』

f:id:seel-magazine:20160913135507j:plain

秀一は湘南の高校に通う17歳。女手一つで家計を担う母と素直で明るい妹の三人暮らし。その平和な生活を乱す闖入者がいた。警察も法律も及ばず話し合いも成立しない相手に秀一は自らの手で殺害することを決意する。(「BOOK」データベースより)

完全犯罪に挑む少年の哀切な心情が、精妙な筆致で描かれています。貴志作品の特徴の一つでもありますが、描写がとても詳細かつ丁寧なので、物語の世界に入り込みやすいと思います。

どちらの小説も一気読み間違いなしです。是非、手に取ってみてください。
それでは。

東京の都心で、珍獣と戯れる。

みなさん初めまして。
1年の杉本です。

成績も発表され、一喜一憂している頃ではないでしょうか。

また夏休みも佳境に突入し、課題に追われる日々に舞い戻ることに対して嫌気がさしている頃ではないでしょうか。

そんな憂鬱な気分を一蹴してくれるのが、今回のテーマでもある「フクロウカフェ」です。


みなさんは、フクロウに触った経験はありますか?


恐らくほとんどの人が無いと思います。かく言う自分も2ヶ月程前まで触ったことがありませんでした。

そもそもフクロウカフェとは何ぞや、という話ですよね。

文字通りフクロウと戯れながら飲み物が飲める、というコンセプトのお店です。

東京都内にもいくつかあるのですが、結構時間も金額もまちまちです。

なので、どこに行けばよいのか迷ってる、という方のために、今回はいくつかある店舗の中から一つだけお店を紹介したいと思います。

今回紹介するのは「あうるの森」という秋葉原にあるお店です。
(HP: http://2960.tokyo/

ここは、入園料(!)が890円+税で、お客さんが多ければ時間制限があるのですが、少ないときは時間制限なしで過ごせるのです!

フクロウも大小様々な種類が生息しており、

f:id:seel-magazine:20160907180932j:plain



このような小さい個体もいれば、

f:id:seel-magazine:20160907180954j:plain


まるでハリーポッターの世界から出てきたかのような個体もいます。

また、持つときはケガをしないようにミトンをはめて持ちます。
彼らの爪は長く鋭いため、素手で持つと皮膚に食い込んで出血してしまうそうです。

実際店員さんも腕にいくつもの引っ掻き傷があり、飼育の大変さを伺い知れました。

彼らは夜行性のため店内は常に暗く、昼間に行っても止まり木で寝ているという心配はありません。

個人的には、夜に訪れる方が、内装と相まって森の中にいるような気分になるため、オススメです。

また、秋葉原という土地柄もあってか、外国人のお客さんも多く来店していました。


フクロウカフェ、行ってみたくなりましたか?

あなたの生活に、カフェという彩りを添えてみてはいかがでしょうか。

では、失敬。

百円の映画

はじめまして。こんにちは。
営業1年の下舘です。

1年生トップバッターということで緊張していますが、よろしくお願いします。

とうとう8月も終わってしまいましたね。
8月が終わっても夏休みはまだ続くという大学生の特権を今初めて味わっています。よいものですね。

 

さて、今回は私が観た映画のお話をしようと思います。

 

f:id:seel-magazine:20160902215816j:plain

こちら、『百円の恋』です。
主演の安藤サクラさんが日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を取ったことで有名なので、知っている方も多いと思います。

内容は、32歳になってもパッとせず、自堕落な生活を送っていた主人公・一子が近所のジムにいるボクサー・狩野に恋をし、ボクシングに出会ったことで自分を変えていく、というものです。


ずっと観たくてもなかなか観ることができず、この間やっと観ました。
良かったです。とても良かった。

やはり安藤サクラさんの演技がすごい。

はじめは自堕落な生活を送っているので体型もだらしなく、表情も暗くて世間を恨んでいるような目をしているのですが、後半ボクシングに打ち込むことで変わっていきます。体型も締まり、目が生き生きしてきます。

ぽっちゃり体型から見事にボクサーのような引き締まった身体に変わっていくのですが、なんとたった10日間で身体を変えたそうで、安藤サクラさんは本気で死ぬんじゃないかと思ったこともあったらしいです。すごい、すごすぎる。女優魂ですね。

 

f:id:seel-magazine:20160902215845j:plain


ジムや公園、バイト先でもシャドウボクシングをしている一子は本当にカッコいい。一子が変わっていく過程として描かれていて、人間の本気を感じます。

ですが個人的な見どころは、一子と妹・二三子の姉妹喧嘩シーンです。
女同士の本気の喧嘩は迫力があり、一子が変わるきっかけともなる出来事なのでぜひ注目していただきたいなと思います。

 

主題歌であるクリープハイプの『百八円の恋』も映画と合っていて、耳から離れなくなります。

この曲のMVの冒頭には、歌詞に合わせて映画のラストシーンも少し出ているので映画を見た後にMV見ることをお勧めします。

 

映画『百円の恋』はレンタルビデオ店に行くと本当に百円で借りられるので、ぜひ観てみてください!

 

まだまだ暑いので、暑さに負けず過ごしていきましょう。
それでは、またの機会に。

 

8000匹に癒されます

こんにちは、
今回はデザイナーの吉野が担当です。

 夏ですね、暑いですね。
外に出るたびに「焦げる」って言っている気がします。
あと、根がお家大好き人間なので極力出ないようにはしているのですが、毎年必ずと言っていいほど運動部並に日焼けしてしまうのが悩みです…。なので、今年はちょっといい日焼け止めを買って頑張っています。(いいとはいってもドラックストアで数百円のもので、たかがしれていますね)

 こんな感じで夏を過ごしていますが、夏ならではのものはやっぱり楽しまないと損です!
そこで個人的に「夏もよい」と思ったものを紹介したいと思います。

それは、今日本橋で開催されている「アートアクアリウム」です。

f:id:seel-magazine:20160828102132j:plain

 先日行ってきたのですが、とても素敵でした!
なんと、約8000匹の金魚が見られるようで前年と比べかなりパワーアップしているとか…!また、あまり表では見られないような種類の金魚もいて、こんな子もいるのね…と驚き。もちろん、見慣れた可愛い子もいましたよ。
 アートというだけあって、「金魚鉢にただ入れられている」ものはなく光や独特な形の容器を用いた様々な展示方法で金魚を楽しむことができます。
私は鞠を模したガラスに数匹の金魚が入ったものが好きで、思わず何枚も写真を撮ってしまいました。どのようなものかは行った時にでも確認していただければと思います。ぜひぜひ^^
 全て撮影OKなのでカメラが趣味なのかな、という方も多く見られました。写真映えする展示ばかりなので、そういう方もとても楽しめると思います!

 あと、使われている水がとにかく綺麗で驚きました。どの水槽にも濁りがなく、透明な水の中で金魚が泳いでいる姿は本当にすごいなと思いました。水へのこだわりが書かれたパネルもありましたので、読んでみることをオススメします。

 日本橋では9月25日まで開催しているようなので、お時間ある方は金魚に癒されつつ鑑賞しに行ってみてはいかがでしょうか?
夏を感じながら涼しめますよ^^

ではでは、良い夏をお過ごし下さい。

映像化された芥川賞

みなさん、こんにちは。

代表になりました2年の山下です。


三年生の引退号であるVol.26「アイドルは好きですか?」が先月発刊しました。

一人でも多くのひとの手に渡り、楽しんでいただけていたら光栄です。

次号に向け、部員一同で頑張っていきたいと思いますので、楽しみにしていただけたらと思います。

 

当たり前ですが、夏なので暑い日が続いていますね。

インドア派の僕は冷房・麦茶・アイスの三点セットで2016夏を乗り切ろうと心に決め、テレビを見たり、本を読んだり、と自由気ままな夏休みを過ごしています。

でもこのままだと不健康になりそうなので、適度に運動もしようと思います。

 

さて、今回は僕が最近観たある作品についての話をしたいと思います。


その作品は、動画配信サイトのNetflixがドラマ化した第153回芥川賞受賞作品である『火花』なんですが、話題性がある作品だけにキャストが豪華なんです。

 

f:id:seel-magazine:20160814222622j:plain

 

主人公の若手芸人・徳永役を林遣都、徳永が憧れる先輩芸人・神谷を波岡一喜

他にも門脇麦染谷将太などの豪華俳優陣に加え、 お笑い芸人の生き様が題材であるため、井下好井の好井まさおとろサーモンの村田秀亮も出演しています。

 

ドラマのようにCMが挟まることもないため、又吉直樹さんの原作の一文一文が全10話のなかで濃密に描写されていて、2時間の映画だと伝わりきらない作品そのものが持つメッセージがしっかりと心に突き刺さる、そんな素晴らしい作品になっています。

 

特に僕の熱い涙を誘ったこのシーンは、全10話観ていくと涙なしでは見ることができないので、ぜひ観て欲しいです。

 

youtu.be

 

Netflixに登録しないと視聴できないので、『火花』気になっているけどまだ見ていないという方も多いと思います。

Netflixは現在1ヶ月無料キャンペーン中ですので、ぜひこの夏に冷房・麦茶・アイスの三点セットとともに全話ぶっ続けで観ることをオススメします。

 

 

それでは、全力で夏を楽しんでくださいね!

僕も、今年の夏は楽しみたいと思います。

 

青春18切符

f:id:seel-magazine:20160814080125p:plain

2年の藤井です!大学生の夏休みはやっぱり楽しいです。課題とか全くないので。

こないだはじめて青春18切符というものを使って、友達のいる新潟に遊びに行ってきました!

なので、今日はその事について書こうかな〜と思います。

青春18切符とは、、、値段は11,850円で、日本全国のJR線が五日間分乗り放題のお得なきっぷ。実は、1982年から「青春18のびのびきっぷ」として、発売されて翌年に今の名前の「青春18きっぷ」となって以来ずっと発売されていて、意外とかなりの歴史があるんです。

ちなみに新潟へは上野から、乗り換え三回で早くて6時間半くらい。
本読んだり、好きな事をしてれば結構あっというま。車内から見える外の景色も新鮮でずっと見てられます。
乗り換えが上手くいくのと、そうでないのだと2時間とか、着くまでにかかる時間がかわってきてしまうので注意しましょう!
何度もルートを調べて、1番良いルートと時間を見つけるのも、この切符を使った旅の醍醐味だなと。

上野から新潟へは、普通に行くと5.260円するので、これだけでもかなりお得ですよね。

f:id:seel-magazine:20160814080233p:plain

f:id:seel-magazine:20160814080336p:plain

新潟では、
長岡の花火を友達と見に行って、想像を超えた、視界に入らないくらいの凄いスケールでの花火に感動しまくって、
友達と別れた後は

f:id:seel-magazine:20160814080412p:plain


青海川駅という、日本一海に近いらしい駅に行き当たりばったりで行ったり、
越後湯沢駅駅ナカにある温泉に入ったりしました。
この下の写真は、信濃川の橋の上からとった写真。すっごく綺麗でした!

f:id:seel-magazine:20160814080444p:plain



なんか時間まだあるな〜どっか行きたいな〜って思ったら、お金の縛りなく、思うままに行動に移せるのでこの切符はいいなと。楽しかったです!

あと2回分残ってるので、後は京都に行ってみようかなって思ってます。8時間半もかかるんですけどね。

18歳でない方でも使える切符なので、皆さんもたまにはのんびりとした旅、楽しんでみるのはどうでしょうか。

 

夏はやっぱりジブリ

こんにちは!2年広報の廣瀬です。

最近は暑くて何もやる気が起きないところを奮い立たせて生きております。

栄養と睡眠をしっかりとって、夏バテにはお気をつけください。

 

さて、先週とアニメの話が続いてしまうのですが、

今回はジブリの話をしたいと思います。

夏になるとジブリを見たくなるのは私だけでしょうか。いや、私だけではないはず……

お盆休みに実家に帰ったら妹とジブリ祭りをしたいなんて計画を立ててます。

 

一番好きな作品の話をするのもいいですが、

その話はだいぶし尽くされた話題だと思うので

今回は作っている人たちを写した作品を紹介しようと思います。

f:id:seel-magazine:20160806134006p:plain

 

夢と狂気の王国』です。

夢の隣に狂気を並べてしまうタイトルいいなと思います。

こちらの作品は、『風立ちぬ』と『かぐや姫の物語』の制作風景を写した

ドキュメンタリー作品です。

しかし、高畑監督が実際に出てくるのは最後のワンシーンだけなので

実際には風立ちぬの作成側を写したものですね。

画像の左側が宮崎駿監督、真ん中がプロデューサーの鈴木敏夫氏、

その右側にいるのが高畑勲監督。

砂田麻美監督曰く、この並びそのものが三人の関係を表しているようです。

実際に作品を見ても、うなずけました。

また、NHKのプロフェッショナルとは異なり、

スタジオジブリの人がみんなかっこいい!という感じのものではないのも好きでした。

 

DVDには特典映像として「ウシコは見た!“ちょっと”夢と狂気の王国」が

付いており、これも面白かったです。

ジブリに居ついている半野良猫のウシコの目線から、

スタジオジブリを紹介していく内容で、

本編映像よりもコミカルな感じの語りが付いているので、

少しニヤニヤしながら見ることができます。

 

ちなみに作品の語りは、砂田麻美監督自らがしているようです。

砂田監督の別の作品も少し紹介。

f:id:seel-magazine:20160806134451j:plain

監督自身のお父様が癌の告知を受けてから、残された家族のために死への段取りを行う人生最後の一大プロジェクトを進める様子を撮り続けた作品です。

こちらは授業で見たのですが、

自分の父親の死を描くということから多くのことを考えさせられました。

とはいっても、決して重い印象のある作品ではなく、

笑いあり涙ありで見られるので見た後は不思議と爽やかな気持ちでした。

是非こちらも、見てみてください。

 

少し話が逸れましたが、『夢と狂気の王国』を見た後に『風立ちぬ』を見ると

また少し違った見方ができるのではと思います。

この夏はジブリ作品を見直しましょう。

では、また!